ゆるイチの活用イメージ

よくあるご質問(Q&A)

ゆるイチに関する、よくあるご質問をまとめてみました。

< 導入に関すること >

ゆるイチとはどのようなものですか?

GPS端末、回線、地図、位置情報アプリを一体化したクラウド型の位置情報サービスです。
車両や人、物の位置情報の検索・管理にご利用頂けます。

導入企業にとってのメリットを教えてください。

導入期間の短縮、初期費用・ランニングコストの抑制が期待できます。
※お客様ご自身で位置情報サービスを構築する場合、GPS端末の購入、回線の申し込み、地図データの購入、位置情報アプリの開発などが必要となります。

利用者側が用意しなくてはならないものは何ですか?

PC、またはスマホ、タブレット端末などの機器とインターネット接続環境があればご利用できます。

位置情報アプリをインストールする必要があるのですか?

ブラウザで利用するシステムですので、インストールは不要です。

位置情報アプリのデザイン変更や機能追加などは可能ですか?

位置情報アプリはカスタマイズ可能ですので、ご相談ください。

導入までの期間はどのくらいですか?

ご契約からご利用開始まで約1ヶ月程度お時間を頂いております。
ただし、位置情報アプリのカスタマイズを行う場合、変更内容によってはそれ以上かかる場合があります。

契約期間はどのようになりますか?

ご契約期間は、基本的には2年単位となります。

< 位置情報アプリに関すること >

位置情報検索画面の「現在位置」「直近」「履歴」の意味を教えてください。

「現在位置」を指定して検索した場合、端末の位置情報をリアルタイムに検索します。
端末の所在地や天候、信号の受信状況などにより、表示するまで時間がかかる場合があります。

「直近」を指定して検索した場合、位置情報検索履歴より直近の情報を表示します。
タイマー設定の間隔を短くすることにより、リアルタイムに近い位置情報を表示することができます。 リアルタイム検索をしないため、「現在位置」指定よりも早く表示します。

「履歴」を指定して検索した場合、指定した日付の位置情報検索履歴情報を全て表示します。
(履歴の件数分、位置マーカーを表示します。位置が変わらない場合は1つに重なって見える場合があります。)

端末の電源が入っていない場合、または、電波の届かない場所にある場合はどうなりますか?

電源が入っていない、または、電波の届かない場所にある端末について「現在位置」を指定して検索した場合、 しばらくの間検索した後、最終的には「ゆるイチの検索ができませんでした。」というメッセージが表示されます。

端末情報は何文字まで入力できますか?

32文字まで入力可能です。

タイマー設定は何個まで設定できますか?

1台の端末につき12個まで設定可能です。

タイマー設定の注意点があれば教えてください。

期間の年跨ぎの設定はできません。
  ○:01/01~12/31
  ×:12/01~01/31

時刻の設定値は「0時0分~23時59分」です。
間隔の設定値は「10分~23時59分」です。

タイマー設定を追加(または変更)しましたが、すぐに反映されません。
タイマー設定を削除しましたが、一覧に表示されたままになっています。

タイマー設定画面にて追加・変更・削除した場合、実際に反映されるまで最大5分程度かかります。
追加・変更・削除した直後は一覧画面の設定反映欄が「待ち」と表示されています。 反映されると「済み」に変わりますので、しばらく待ってから一覧画面を再表示してご確認ください。

タイマー設定を複数登録した場合、どうなりますか?

有効なタイマー設定が全て実行されます。
期間が(日にち、時刻、曜日)が重なっていても、それぞれ設定通りに実行されます。

タイマー設定を複数登録した場合、どうなりますか?

有効なタイマー設定が全て実行されます。
期間が(日にち、時刻、曜日)が重なっていても、それぞれ設定通りに実行されます。

タイマー設定で、平日と土日それぞれ異なる間隔で設定したいのですが?
(たとえば「平日は30分毎、土日は1時間毎」など)

平日用と土日用、2つのタイマー設定を登録します。
平日用は、曜日の設定で月~金のみチェックを入れ、間隔の設定は0時30分にします。
土日用は、曜日の設定で土~日のみチェックを入れ、間隔の設定は1時0分にします。
なお、祝日の設定はできません。